今年も滞りなく診察終了致しました。
今年も色々ありました。仕事が続けていけるかどうか、眠れない日もありましたが、結果、毎日生き生きと診察に打ち込める環境になりました。
これも全て、スタッフと信頼して来院してくださる患者さまのお陰と心より感謝しています。


来年もスタッフと力を合わせて頑張ります。
スタンダードプードルの杏仁&その娘リコリスの視点から
今年も滞りなく診察終了致しました。
今年も色々ありました。仕事が続けていけるかどうか、眠れない日もありましたが、結果、毎日生き生きと診察に打ち込める環境になりました。
これも全て、スタッフと信頼して来院してくださる患者さまのお陰と心より感謝しています。
来年もスタッフと力を合わせて頑張ります。
共感疲労なんて言葉!初めて聞きましたが、年齢行くにつれていつまで
『この仕事続けていけるかな(;・∀・)?』・・・と悩む根源はここに在りきです。
ずーっと診させていただいている動物さんが亡くなったり、付き合いの長い飼い主様が悲しんでいられるのを見るのがとにかく辛い。力を尽くしたつもりだけど、本当に尽くしたか?と自分を責め続ける日々・・・。
私たちの仕事は全力を尽くすだけでなく、結果を出さなくてはいけない。
しかし、病院にやってくる動物さんは病気ばかりでなく、動物さんはとにかく可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
考えても考えても答えは出ず、息抜きはZUMBAかな(^_-)-☆
また当たった╰(✿´⌣✿)╯♡。
何年か前は『虹の橋』、今回は『人とペットの赤い糸』。
こういう系はよく当たる(๑´ڡ
๑)。
主人曰く、他誰も応募しないんじゃないの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
仕事前には読めないと思うから(メイクが…)今夜読もう!
また大切な子がお空に行ってしまいました。つい先日までお預かりで楽しませてくれていたのに、本当に悲しく寂しいです。飼い主さまからの温かいメッセージ。最近色々あって、私、こんな温かい言葉をかけていただける人間なんだろうか?と自己嫌悪に落ち入ります。
でも付箋なんてそらちゃんのママらしい(о´∀`о)。いつまでも忘れません。たくさんの思い出ありがとう😹
昨日から3匹のわんちゃんねこちゃんがホテルに来てくれています😊
同じお家の猫ちゃん、リズちゃん(上)とリリーちゃん(下)です🐱💓
トイプードルのなるとくんです🐶💓
みんなとっても可愛くてスタッフみんな仕事の合間に癒されています🥰
作曲したのは、ワシントン・ナショナル交響楽団などで活躍したチェリスト、デヴィッド・タイ氏。なんでも、動物学の研究者と一緒に、その聴覚を研究しながら曲作りをしたそうです。
彼らが発見したのは、動物の種別ごとに音の好みがある、ということ。また、人間は胎内で聞こえてくる音や生まれたばかりの頃に聞いていた音に安心するのですが、猫は胎内では音を知覚せず、生まれた後にはじめて聴覚が発達するという理論でした。
「Music for Cats」も、この理論をもとに作曲されたもの。子猫がおっぱいを飲むときの音や親猫の声などを楽器で表現し、その音を組み込むことで、猫がリラックスして聴ける音楽に仕上げているのです。
アルバムに収録されているのは、全5曲。01. ロロの空間 / Lolo’s Air02. ケイティ・モスのキャットウォーク / Katey Moss Catwalk03. タイガーリリとミミのミャウジカル / Tigerlili And Mimi’s Mewsical04. スクーター・ベレのアリア / Scooter Bere’s Aria05. サイモン・セッズ / Simon Says
今日は午後休診。
あまりに暑いのでお気に入りのお店にかき氷食べに行きました。
定番は宇治抹茶あずきだけど、限定のチョコミントが♥︎︎∗︎*゜
娘は超定番のいちご、ダーリンはフルーツかき氷。そして何故か小倉トースト?
今年も盂蘭盆会の法要、滞りなく執り行われました。昨年は雨ざんざんぶりでしたが、今日は心まで晴れ渡るようなお天気でした。
お空で安らかに過ごしている大切な子たちに届いたかな?
いつかまた一緒に過ごそうねV●ᴥ●V、(=^ェ^=)。
和菓子『みずのいろ』。
お友達に頂いた予約限定のお菓子。
キレ〜イ♥︎︎∗︎*゜心が透き通るようです。
果たして、こんなキレイなお菓子、食べる勇気が出るかどうか☪︎⋆。˚✩。
診察台のマット。汚れてきたのでおnewに。